>>無料でできる被リンクサイト55選!

4つの目 鳥の目/虫の目/魚の目/コウモリの目【できる人が持つ本質を見抜く力】

PR

なべはぴ
なべはぴ

本質を見抜くための能力。
「4つの目」について解説します。

一般的に「できる人」と呼ばれる人たちは、物事の本質を見抜く4つの目を持っています。

4つの目と言われてもよくわからないと思いますが、動物の目を比喩した以下の4つことを指します。

  1. 鳥の目
  2. 虫の目
  3. 魚の目
  4. コウモリの目

上記の4つの目を意識すると、自然とできる人に近づくことができます。

4つの目を意識的に心がけることが豊かな人生への第1歩?

物事の本質を見極められるようにしましょう

僕は今まで生きてきて、多くの人からこういった類いのことばを聞いてきました。

そのことばを聞いたとき、僕は疑問に思うことが多かったです。

なべはぴ
なべはぴ

実際のところどうすればいいの?

そんな疑問を解決してくれる思考法が、『4つの目』という考え方です。

これらの目を鍛えると、実り豊かな人生に繋がっていきます。

4つの目とはどういった目なのか。簡単に解説していきます。

4つの目 : ① 鳥の目

飛んでいる鳥

鳥が上空から見下ろす様子を思い浮かべてください。

とても広い視点から、モノを見ていることがわかります。

これを、少し難しい表現で「俯瞰」と言います。

第三者的に一歩引いたところから全体を見るような感覚です。

また、冷静に判断するために必要なだけでなく、「ストレスを和らげる」という効果もあります。

そのものしか見えてないと、途方もない時間がかかると怯えてストレスとなります。

モノを俯瞰し全体像が見えると、なんてことないと思えることがあります。

これが『鳥の目』です。

なべはぴ
なべはぴ

まずは空高く飛んでみよう。

全体を見て、冷静に客観視することが大事!

4つの目 : ② 虫の目

寄り添うてんとう虫

小さい虫を想像してください。

また、トンボなどの虫は「複眼」(多数の小さな目が集まってできた目)を持っているものもいます。

モノをミクロの視点(虫のように小さく局所的に、細かく)で捉え、さらにいろいろな方向から多角的に見ることができます。

これが『虫の目』です。

なべはぴ
なべはぴ

物事を細かく分析し、さまざまな方向から考えることが大事!

4つの目 : ③ 魚の目

泳ぐ魚

魚は潮の流れをみて泳いでいます。

このことから、時流を読み解く力のことを、『魚の目』と呼びます。

「虫の目」や「鳥の目」で得た情報から、次にどのような展開になっていくのかを予測、パターン化していく目です。

ただしこの目は、「鳥の目」「虫の目」を鍛えていくなかで感性(アンテナ)を磨くことが必要です。

なべはぴ
なべはぴ

マクロとミクロの視点を両方持ち、その先を見据えるアンテナをたてることが大事!

4つの目 : ④ コウモリの目

木にぶら下がるコウモリ

コウモリは基本的に洞窟の天井や木にぶら下がっています。

つまり、常に逆さまに見ています。

このことから、モノを逆の視点から見る目のことを、『コウモリの目』と呼びます。

偏屈やあまのじゃくになるということではなく、行き詰ったときに、自分の固定観念を崩してみることができる目です。

これは、思いがけないおおきな成果が産まれるきっかけにもなる目です。

なべはぴ
なべはぴ

常に当たり前だと思わず、真逆の視点を取り入れて、発想を転換させることが大事!

まとめ:4つの目“鳥の目/虫の目/魚の目/コウモリの目”

できる人が持っている能力“4つの目”に関して、解説しました。

4つの目をもう一度簡単にまとめます。

4つの目
  • 広い視野を持ち、大局を見渡す鳥の目
  • ミクロの視点で多角的に物事を見る虫の目
  • 時流を見極める魚の目
  • 発想を転換させるコウモリの目

4つの目を意識的に鍛えることで、新たな選択肢を生み出すことができると思います。

つまり、僕が考える幸せの定義に合致します。

幸せの定義は下記の記事で少し詳しく説明しています

自己紹介およびサイト紹介

4つの目を意識的に鍛錬し、いわゆる“できる人”となり幸せになりましょう!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コピーしてシェア

記事タイトルとURLをコピー

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA